3ヶ月の赤ちゃんを連れて三鷹の森ジブリ美術館に行ってきました
スポンサーリンク

赤ちゃんを連れて、三鷹の森ジブリ美術館に行きたいけど大丈夫かな?

授乳室やオムツ替え情報が知りたい!

と思っていませんか?

我が家では次女が3ヶ月になったタイミングで三鷹の森ジブリ美術館に行ってきました。

3ヶ月の赤ちゃんを連れてお出かけするのはかなり無謀だ!と思う方もいるかもしれません...

上の2歳の娘が『となりのトトロ』にハマって、「トトロに会いに行きたい!」と言うことで行くことを決意しました。

赤ちゃんに無理させないのが最優先!短い時間でも十分楽しめます。

3ヶ月の赤ちゃん連れで行ってきたので、

  • オムツ替えスペースの情報
  • 授乳スペースの情報
  • 赤ちゃんと一緒に楽しめるか?の情報

を中心にご紹介したいと思います。

三鷹の森ジブリ美術館は、2歳の娘はもちろん3ヶ月の赤ちゃんにも優しい場所でした。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ジブリ美術館、赤ちゃんと行くならどの時間帯がオススメ?

三鷹の森ジブリ美術館は井の頭恩賜公園内にあります

ジブリ美術館は”三鷹の森”と言うだけあって、周りは木々が多く茂っていて緑豊かな場所に佇んでいます。

井の頭恩賜公園の一番南の端にあって、近くにはテニスコートで汗を流す人たちも...

JR中央線三鷹駅から徒歩15分、吉祥寺駅から徒歩20分

三鷹駅南口からはコミュニティーバスが出ています。(南口を出て右手側にバス停があります)

コミュニティーバスはネコバスがデザインしてあってとっても可愛いです。

2歳の娘も「ネコバスに乗りたい!!」と駅に着いた瞬間から言っていました。

行きは三鷹駅から玉川上水沿いを歩いていくのがオススメ。玉川上水の緑から出るフィトンチッドで心もリフレッシュされます。
(宮崎駿監督も玉川上水沿いから行くのをオススメしていますよ!)

ベビーカーでもほとんど段差を気にせずにジブリ美術館まで行けます。

道の途中にトトロの標識が出ているので、探してみてください。

赤ちゃん連れでオススメの時間帯

チケットは日時指定の完全予約制です。

入場時間は10:00/ 12:00 / 14:00 / 16:00 (各指定時間から30分以内に入場)

赤ちゃん連れは10:00の回がオススメ

チケットは時間指定なのですが、完全入れ替え制ではありません。

なので朝一の時間が一番空いているのです。

離乳食などが始まっていて、食事の時間を避けたい場合は14:00の回が良いかもしれません。

(全部をしっかり見るなら、2時間くらいかかります。)

当日もできれば少し早めの時間に行けると良いと思います。

10時ちょうどに行ったら、入場門のあたりまで並んでいました...

チケットの取り方

三鷹の森ジブリ美術館は日時指定の完全予約制です。なので事前にローソンでチケットを購入していないと入場できません。

毎月10日の10時から翌月分のチケットが販売されます。

チケットの予約方法
  • インターネットでの予約
    ローチケにアクセスして、予約番号を受け取る
  • 電話での予約
    ローソンチケット(0570-084-003)に電話して、予約番号を受け取る
  • 店舗で購入
    ローソンのLoppiに必要事項を入力して購入

    土日、祝日は競争率が高く、販売開始後すぐに売り切れてしまいます。

    ネットはアクセスが混雑して、電話も繋がらず...と言うこともあります
    (GWのチケットを取ろうとしたら散々な結果で、結局チケット取れずでした...トホホ)

    購入後の日時変更や払い戻しはできないので注意が必要です。

    スポンサーリンク

    三鷹の森ジブリ美術館は赤ちゃん連れに優しい!

    授乳室情報

    授乳室は地下1階の中央ホールにあります。

    と言っても館内のマップには記載されていません...

    利用したい場合は、中央ホールの「ごあんないじょ」のスタッフさんに声をかけましょう

    授乳室の利用状況を見て、案内してくれます。
    場合によっては相席になります

    授乳室の中は出入り口に仕切りのカーテンがあるだけで、中は仕切りがありません。

    もし相席になった場合は他のママさんと1つのソファを共有する形になります。

    授乳室のソファにはネコバスのぬいぐるみなどジブリのグッズがいたるところに置いてあって、清潔感があります

    授乳室の奥には多目的トイレとオムツ替え台も備えられてます。

    オムツ替え台情報

    地下1階から地上2階までの各階にオムツ替え台と多目的トイレが完備されています。

    トイレに入る前のスペースには大きめのベビーベッドがあって、オムツを変えることができます。

    オムツ替えスペースは広々なのでゴロゴロ転がれる赤ちゃんでも安心。

    ベビーカーで行っても良いの?

    ベビーカーで行っても問題ありません
    (三鷹駅から歩いて美術館に向かった場合はバリアフリーでした。)

    入場の際に館内は階段が多いためベビーカーは使用できず、ベビーカー置き場に置いておくように案内されます。

    入場時にスタッフさんが地下1階のベビーカー置き場まで運んでくれます

    エレベーターもありますが、よりジブリ美術館を楽しむためにもベビーカーは置いておきましょう。

    ベビーカー置き場の前にはコインロッカー(無料)もあるので、荷物が多少多くても大丈夫です!

    ジブリ美術館を十二分に楽しみたい場合は、抱っこ紐を必ず持っていくようにしましょう

    当日持っていった方が良いもの

    • 予約した人の身分証明書
      入館時に本人確認しています
    • 抱っこ紐
      館内は階段を利用して楽しみましょう
    • 授乳ケープ
      混雑している時は相席になるので、ケープは忘れずに!
    • 飲み物・軽く食べられるもの
      カフェ麦わらぼうしがありますが11:00の開店と同時に列ができてしまいます
      館内は飲食禁止ですが、テラスは飲食OKなので軽く食べられるもの(お菓子など)を持っていくことをオススメします

      調乳用のお湯や赤ちゃん用の椅子は確認できませんでした。

      ミルクの場合は調乳用のお湯を持参した方が良さそうです。

      離乳食が始まっている子は、赤ちゃん用の椅子がないのでパパかママの膝の上での食事になってしまいます。

      スポンサーリンク

      赤ちゃんと楽しめるジブリ美術館のオススメ展示

      土星座(地下1階)

      地下1階映像展示室「土星座」では、オリジナル短編アニメーションを上映しています。

      時間も15分ほどと長くはなく、刺激の強い映像作品ではないので赤ちゃん連れでも映画を楽しめます

      2歳の娘は映画館内に描かれている絵がお気に入りで上映前の時間も楽しんでいました。

      私たちが行った時に上映されていたのは「くじらとり」。

      幼稚園の日常的な風景から、少しずつジブリの不思議な世界へ...

      子どもたちとくじらの心がほっこりする物語でした。

      入場したら早めに土星座に行くのがオススメです!

      トライホークス(地上2階)

      トライホークスはジブリ美術館内にある図書閲覧室です。

      幼児・児童用の絵本が並べてあって中身をゆっくり見てから買うことができます。

      ラインナップが特徴的で、普通の本屋さんでは置いていないような絵本もここにくれば売っているのが魅力です。

      宮崎駿監督やジブリ美術館のオススメの絵本が置いてあるそうです。

      他にも映画に関わる参考図書や、紙でできたグッズなども販売されているので大人でも楽しめます。

      意外と海外から来ている観光客がトライホークスにたくさんいて驚きました。

      ジブリ美術館内は撮影禁止!赤ちゃんとの写真は外で!

      館内は写真撮影禁止!

      ジブリ美術館は物語の入り口です。物語の主人公になるには、カメラを向けるのではなく、この空間をご自分の目で見て、体で感じてください。そして、思い出は心の中に大切にしまって持ち帰って欲しい、これが私達の願いです。

      館主 宮崎駿

      と書かれている通り、思い出は心の中に残しましょう。

      外は撮影OKです。

      マナーを守って迷子になりましょう

      館内には宮崎駿さんが来館者が楽しめるような仕掛けがたくさん張り巡らされています。大人も子どもに戻っていっぱい楽しめる施設になっています。

      マナーを守って気持ちよく、ジブリの世界観に浸りましょう。

      三鷹の森ジブリ美術館は赤ちゃん連れ、子ども連れに優しい施設でした

      それでは、また!

       

      そのほか赤ちゃんを連れてお出かけした情報はこちら

       

      ジブリ映画とディズニー映画を比較した記事はこちら

      [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

      となりのトトロ [ 日高のり子 ]
      価格:3929円(税込、送料無料) (2019/12/5時点)

      楽天で購入

       

      スポンサーリンク
      おすすめの記事