2歳のお子さんをお持ちのお父さん、お母さんこんなお悩みをお持ちではありませんか?
我が家にもイヤイヤ期真っ只中の2歳の娘がいます。毎日毎日、娘をお風呂に入れるのに一苦労...
手探り状態で何とか毎日お風呂に入れています。
そんな我が家のお風呂事情と、毎日お風呂に入ってもらうための工夫をご紹介したいと思います。
- イヤイヤ期お風呂に入らないで悩んでいる人ってどれくらいいるの?
- 我が家の2歳児のお風呂に入らない理由と実践している工夫
- 保育園のお友達の対策方法
お悩み解決の手助けになればと思います。
もくじ
イヤイヤ期、子どもがお風呂に入ってくれなくて悩んでいる人はどれくらいいるの?
イヤイヤ期の子がお風呂に入りたがらなくて悩んでいる親御さんって結構多いんです。
同じような悩みを抱えている人が多いと思うと少し気持ちが楽になりますよね。
NHKの「すくすく子育て」のHPには、イヤイヤ期に関するアンケートが載っています。
それによると、イヤイヤ期の育児に困ったことがある人が96%!
ほとんどの人が子どものイヤイヤ期に悩みを抱えていることがわかります。
悩みのタネの第一位は食事、第二位がお風呂でした。
お風呂に関してどんなことに悩んでいるかというと、
- お風呂場に行きたがらない
- 顔・体を洗うのを嫌がる
- 服を脱がせるのに苦労する
- 湯船から出るのを嫌がる
- 自分が体を洗う時間がない
- 湯船を嫌がる
心当たりがある人も多いのではないかと思います。
基本的には、子どもが「いや!」というときには「なんで」がわかっていないからということが多いようです。
「お風呂がいや!」なら「何でお風呂に入るのか」を子どもが納得できるように説明するのが良い!
と「すくすく子育て」のHPには書いてあるのですが....
そんなことで納得してくれない!「イヤイヤ期」はそんな甘いものではないのでは?とも思います。
手強い「イヤイヤ期」の娘を我が家のではどうお風呂に導いているのか、その工夫をご紹介します。
イヤイヤ期の2歳の娘がお風呂に入らない理由と対策
「まだ遊びたい」からお風呂に入りたくない
こんな時には、お風呂に入る予定時間の30分くらい前から「そろそろ、お風呂だよ〜」と予告を会話にはさみましょう。
子どもは遊びに夢中になっている時に、それを中断されて別のことを(強制的に)やらされるのが嫌いです。
遊んでいる→中断される→お風呂に(無理やり)行かなきゃいけない→お風呂がいや!
という思考が働きます。
我が家ではお風呂前に遊んでいたら、「あと2回◯◯したらお風呂に行こうね」、「時計の針が◯◯になったらお風呂に行こう」などと事前に声をかけるようにしています。
数や時間の概念も身につけられるから一石二鳥です!
というのを表現してあげると、ある程度満足したところで遊びを切り上げてお風呂に入りに来てくれます。
いくら待っても、「まだ」「もうちょっと」となかなか切り上げてくれない日もありますが...
心と時間の余裕があって待るときは待ってあげるのが良いと思います。
「お気に入りの服を脱ぎたくない」からお風呂に入りたくない
これはもしかしたら女の子独特の悩みかもしれません。
解決策は、朝一にお気に入りの服を着て、お風呂の前は脱いでも良い(と子どもが思える)服にする。
子どもはお気に入りの服をずーーーーーっと着たいようなのです。
我が家では娘がお風呂の前に「この服脱ぎたくない!!」と大泣きして、どうしたものか悩んだ末に無理やり脱がせるという暴挙に出て何とか体を洗ったことがあります。
大泣きしているのに無理やり脱がせるなんて心が痛むし、精神的によくありません!
そこで我が家では、朝一でお気に入りの洋服を自分で選んで着てもらうことにしています。
平日は保育園で必ず1回お着替えするので、保育園には「そこそこ」の洋服を常備。
休日は遊んだりご飯を食べて、洋服が汚れてしまった時点で「ばっちくなっちゃったから、お着替えしよう」といって着替えさせています。
この対策を取ることで、「お洋服脱ぎたくない!」とお風呂前に大泣きすることはなくなりました。
「目にシャンプーが入って痛い」からお風呂に入りたくない
保育園のママ友にも同じ悩みを抱えている人がいたので、その人に聞いて”目に入っても痛くない”シャンプーを使っています。
今までも出来るだけ目に入らないように流したり、「目を閉じて」と声をかけてはいたのですが、
ある日突然「あわあわが痛いから、シャンプーはいや!お風呂入りたくない!」と言いだしました。
泡が嫌いになってしまったら、体も洗えないし大変!ということで、ママ友に相談!
教えてもらったシャンプーがこちらです↓
実際に私も顔を洗って目に少し入れてみたのですが、ほとんど痛くありませんでした!
最初は”泡が痛い”と学習してしまっていたため嫌がっていましたが、「この泡は痛くない」とわかってからはシャンプーしてくれるようになりました。
さらに!!!嫌がっていた顔も自ら洗ってくれるようになってもう感動の一言。
シャンプーを嫌がってお風呂に入ってくれないお子さんがいる人は、ぜひ1回試してみてください。
「かわいい髪型だからほどきたくない」のでお風呂には入らない
これも女の子独特の悩みかもしれません。
我が家の娘は最近「アナ雪」にはまっていて、「アナみたいにしてー」「エルサみたいにしてー」と髪型にこだわりをもつようになりました。
三つ編みをしたり、編み込みにしてみたりしているのですが、お風呂に入りたくない理由になるとは...
そんなときは、
と好きなキャラクターも「お風呂の時はこうしてる」と言うととりあえずは納得してくれます。
それでも聞かない時には「(お友達の)◯◯ちゃんも、髪の毛ほどいてシャンプーしてるよ」とか、「明日はエルサみたいな髪型にしようか」と説得しつつ髪の毛をほどいています。
それでも、髪をほどくと怒って大泣きすることはたまにあります...
ディズニーさん、アナとエルサがお風呂に入ってるショートムービー作ってください....
「ドライヤーの風が熱い」からお風呂に入りたくない
特に夏はお風呂のあとは暑くて、ドライヤーをものすごく嫌がります。
お風呂のあとのドライヤーがいやだから、お風呂に入りたくないと
かなり高度な理由で我が家の娘はお風呂を嫌がっております。
どうしたら良いか悩んでいた時に祖父母の家に遊びに行く機会がありました。
祖父母の家では上手に髪の毛を乾かされている娘さん...
- 冷房の効いた涼しい部屋で乾かす
- 熱くない or 弱い風で乾かす
のが良いのでは?と閃きました!
早速実践してみたところ、冷房の効いた涼しい部屋で冷風で乾かすのは多少の効果がみられました!
ただ乾きが甘かったりするので、もう少し検討が必要かもしれません。
保育園のママ友に聞いた!お風呂に誘う対策方法
バスボールでお風呂場に誘う
お風呂に行くと楽しいものがあると思わせるのがポイント!
お風呂に入る前に遊んでいると、なかなかお風呂に行きたがりません。
(おもちゃで遊んでいる方が断然たのしいですもんね)
なのでお風呂にも楽しいものがあるよー、とバスボールで誘うというママさんもいました。
バスボールはいろんなキャラクターのものがあるようなので試してみても良いかもしれません。
入りたくないんだったら放っておく
ちょっと冷たい感じがするかもしれませんが、入る気になるまで別のことをして待っているという感じだそうです。
この方法を教えてくれたのは3児の母!
特に兄弟がいて、他の子たちの生活リズムを崩したくない場合はこの方法が有効です。
「遊んでてもいいけど、先に入っちゃうね」と声をかけてお風呂に入っていると、大抵の場合はあとから入ってくるそうです。
2歳になると1人で集中して遊べるようになってきたりします。
集中力を乱さず1人でとことん遊ばせる時間を作るのも良いかもしれないですね。
先に入っていて、結局お風呂にこなかった場合はそのまま寝かせるそうです...
イヤイヤ期に「お風呂に入りたくない」と言われたら...
- お風呂も遊べる場所にする
- シャンプーを嫌がるなら痛くないものに変えた方が良い
- 放っておくのも手
2歳半をすぎた娘は理由をその都度教えてくれるのですが、おしゃべり出来ない子も似たような理由かもしれません。
なにかヒントになったでしょうか?
同じような悩みを持つ仲間がいるというだけでも励みになるかと思います。
いつ終わるかわからないイヤイヤ期、共に乗り切りましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。