「ちきりんパニック」に陥ったためブログの方針を変えました
スポンサーリンク

先日夫が買ってきた、ちきりんさんの「自分のアタマで考えよう」を読んでからすっかりちきりんさんの大ファンになってしまったえいこです。

 

「自分のアタマで考えよう」を無理やりまとめた記事はこちらです。(もしかしたら分割していくかもしれません)

 

ちきりんさんはネット社会、ブログ界隈ではかなり有名人なようなのですが、正直全く知りませんでした。

ちきりんさんのブログ「Chikirinの日記」は月間200万PVを誇る大人気ブログ。

ツイッター(@InsideCHIKIRIN)もやっていらっしゃって、フォロワー数30万人のインフルエンサー。

 

私はブログでもなくツイッターでもなく、本をきっかけにちきりんさんを知ることになりました。

ちきりんさんは、「自分の時間を取り戻そう」や「マーケット感覚を身につけよう」「ゆるく考えよう」「未来の働きかたを考えよう」など、思考法・未来の見通し方などを中心にたくさんの本を執筆されています。

 

ちきりんさんの本は、非常に読みやすく、言いたいこと・主張がわかりやすいのが特徴です。

(ご本人も飲み会で友達に自分の考えを話す感覚で書いていると言っているように非常に平易な文章です)

しかし、書いてあることはわかるのに自分の思考が追いつかない「ちきりんパニック」(と個人的に名付けている)状態になります。

「ちきりんパニック」になると、自分の考えていることを整理したい欲求にかられつつ、手が動かない状態になり「呆然」として何もできなくなります。

ちきりんさんの思考レベルが高くて言っていることがわからないという訳ではなくて、ちきりんさんの文章を読むのをきっかけに自分の頭がフル回転して限界を超えてショートしていると言った方がわかりやすいかもしれません。

 

何もできなくなると、アウトプットが遅い私は色々考えているのにも関わらずアウトプットができないためちょっとした情報の便秘状態になってしまうのです。

そのためブログの更新頻度がガクッと減ってしまいました。(言い訳です)

ある出来事への考え方一つでこんなに頭を使う、自分の知らない新たな視点を手に入れられるということが楽しくて嬉しくてしょうがない気持ちになってしまったのです。

 

本を読んでいて「パニック状態」になったことがきっかけで、ちきりんさんの大ファンになりました。

入り口は本だったのですが、ちきりんさんの自己ブランディング力、メディアの強さに圧倒されて「人生においてこの人を目標にするしかない!」とピンときました。

人生における様々な考え方、感覚、ブログの運営の仕方、自己表現の仕方などあらゆる面で価値観が似ている上に数段先を行っている人を目標にする他ありません。

 

ということで、ちきりんさんを目標にすると決めたのでブログの運営方針も変えようと思っています。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ちきりんさんを目標の人にしよう!

何事もやるときは目標が必要です。

ただむやみにガムシャラに何かをやっても何にもなれません。

 

ブログ書き始めて4ヶ月が経とうとしていたある日、ブログを運営していく上で目標の人を決めようかなと探していました。

しかしツイッター界隈のブロガーさんは「収益化!」「7桁の収益が出ました!」「100万円も夢じゃない!」と言った感じで、物を売ってガツガツ収益を上げていこうという感じの方が非常に多い気がしました。

一応、収益化を目標にしていたのですが、
ブログを書いているうちに、物をガツガツ売るのは違うなと思い始めていました
「良い!」と思ったものは積極的に紹介したいのですが...

 

また、有益な情報を提供してコンスタントにファンを獲得していく方、自分のスキルを活かしてその情報を発信している方、さまざまいらっしゃいます。

読んでいてて楽しいブログって、その人のスキルが光っているブログなんですよね

 

「有益な情報なんてなかなか持っていないし、自分のスキルなんて大したことないし...どんな人を目標にしたら良いものか...」と悩んでいた矢先に、「ちきりんさん」に出会ったのです。

ブログに関する本を読んだ訳ではないのですが、「この人を目標にしよう!」と心に決めました。

それは自分の考え方の価値観とちきりんさんの価値観が非常に似ているなと感じたからです。

 

ただ、ちきりんさんを目標にしたからといって、「大人気ブロガーになろう!」とか「社会派ブロガーになろう!」とか「お面をかぶってメディアに露出しよう」とか表面的に真似しようと思ったのではありません。

 

もっと深い、ちきりんさんのブログ運営の価値観を参考にしようと思いました。

例えば、

  • ブログは自分のアウトプットをする場所にする
    (”有益な情報”を提供する場ではなく”自分メディア”をつくる)
  • 読者のことも考えつつブログを構築していく
    ブランディングをしっかりする
  • 収益化は最優先ではない
    (収益を第一目標にすると疲弊する)

この考え方の元になる書籍は、『「自分メディア」はこう作る』です。

 

簡単そうに見えるこの三つですが、実践に移していくのはかなり大変!

これを実践していく上でのネックは、

  • アウトプットの場にしたとしても、誰も興味を持ってくれない可能性が高い
  • どういう人がこのブログを読んでくれているか、会って話せないのでわかりにくい
    (いわゆるペルソナ設定が重要で難しい!)
  • すぐに収益が出るとは限らない(収益を目的とするとかなり難しい)

です。

 

でも、『日日是あれこれ』ブログの創設は「本を読んで感じたことを書いていこう!」という気持ちから始めました。

どちらかというと「アウトプット」に重心を置いたブログなのです。

なので、「他人に有益な情報を提供する」というよりかは、自分で考えたことをアウトプットしていこうというちきりんさんの価値観と非常にフィットしていたのです。

自分で考えたことであれば唯一無二で普遍的で他人に真似できないもの(メディア)になるのではないか思って、大胆に方針転換していこうと思い立ちました。

スポンサーリンク

「自分メディア」を育てていこう

最初は「収益化」を目標にしていたブログ運営ですが、ちきりんさんの影響で考え方を変えました!

(収益化を目標にしていたわりにはかなりの赤字ブロガーでしたが...)

 

今までは”有益な情報”を提供しようと、子育てに役立つ情報提供を(ちょっと無理して)書いていたのですが、役に立つ、有益な情報を提供しようとすると、筆が止まってしまってブログが更新できないことがありました。

 

これからは無理せず、自分が考えたこと思ったことをつらつら書くことにします。

まだまだ、ちきりんさんのように考えを深化することはできないのですが、意識してアタマを使ってアウトプットしているうちに、独自の軸を持った考え方ができるようになるのではないかと思って(期待して)います。

自分の考えたことが凝縮された、独自の「自分メディア」にこのブログを成長させていきます。

 

そんじゃーね。

スポンサーリンク
おすすめの記事