産後1ヶ月健診って何するの?
スポンサーリンク

こんにちは。えいこ(@eiko_dokusho)です。

出産後にある健診について順を追ってご紹介します。

まずは、最初の検診「1ヶ月健診」について何をするのかご紹介します。(えいこさんのケース)

「1ヶ月健診」で初めて赤ちゃんを連れて外出するという人も多いはず!
不安なママをサポートするためにも、パパも休みを取って同伴してもらうことをオススメします。

スポンサーリンク

1ヶ月健診の内容は?

1ヶ月検診は、たいてい出産した病院で行われます。

検査するのは、

赤ちゃんの成長状態の確認

ママの体の回復を確認

の二つです。詳しく見ていきましょう。

赤ちゃんの成長状態の確認

赤ちゃんの検査は小児科医の先生が行ってくれます。

  • 身長・体重・胸囲・頭囲の測定
    体重測定によって1日あたりどれくらい増えているか計算してくれます(30〜40g/dayが目安だそうです)
  • 斜視や視覚(見えているかどうか)のチェック
  • 股関節脱臼のチェック
  • 黄疸のチェック
  • 大泉門のチェック(凹んでないか)
  • 様々な原始反射のチェック
    モロー反射(問診による確認のみでした)
    非対称性緊張性顎反射(赤ちゃんの顔を横に向けてチェック)
    緊張性迷路反射(うつ伏せにさせてチェック)
    ギャラント反射(うつ伏せにさせてチェック)
    足踏み反射
    etc...を確認していたように見えます
  • K2シロップ(乳児性ビタミンK欠乏性出血症防止のため)の摂取

ママの体の回復を確認

ママの体の検査は産婦人科医の先生が行ってくれます。

  • 尿検査・体重と血圧の測定
  • 産後うつの検査(エジンバラ産後うつ病質問票:EPDSの回答に基づく問診)
  • 悪露の量や状態のチェック(問診のみでした)
  • 子宮の収縮具合のチェック(内診)
  • 入浴可能かどうかのチェック
  • その他、母乳やミルク、排泄などの産後の悩み助産師さんが問診
スポンサーリンク

何を持っていけば良いの?

赤ちゃんとママと二人の健診を行うので、2〜4時間くらいかかります。そのための準備をしておきましょう。

健診のため、健康保険が使えません。健診費用がどれくらい掛かるのか事前に病院に聞いておきましょう。

持ち物

  • 母子手帳
  • 診察券
  • 保険証(ママと赤ちゃんのもの各1枚)
  • 乳児医療証
  • 現金(1万円くらい)
    自治体によってことなりますが、我が家の場合ママの健診3500円+赤ちゃんの健診3500円、合計7000円かかりました
  • 赤ちゃんの着替え
  • オムツセット
  • 授乳用品
    母乳の場合:授乳ケープ
    ミルクの場合:ミルク、ミルク用のお湯など

どんな服装で行けば良いの?

ママは、内診があるので妊婦健診と同様の服装で行くことをオススメします。

赤ちゃんは、脱ぎ着がしやすいように前開きタイプの服が良いです。

また、おくるみを1枚持っておくと温度調節しやすいと思います。

スポンサーリンク

健診後にできること

産後1ヶ月経つと、ママの体も回復してきてできることが増えてきます。

  • 近場へのお出かけ
  • 湯船に浸かる
  • 骨盤矯正

などができるようになります。

その他健診時に言われたこと

  • 近くのかかりつけの小児科を探しておいてください
    1ヶ月健診後の赤ちゃんの身体についてはそちらに相談
  • 赤ちゃんの鼻くそについて
    苦しそうにしていたら見える範囲で綿棒で取ってあげる
    奥まで無理して取らなくて良い
  • 赤ちゃんの目やにについて
    目やにの原因は鼻づまり(風邪や吐き戻し)です
    目やにがひどい場合は自分で吸引するか、小児科or眼科を受診する
  • 授乳期間について
    (母乳の場合)次の子をしばらく考えていない場合はできるだけ長く期間授乳してあげる
    生理の開始を遅らせられる婦人病の予防になるなどメリットは多いそうです

最後に

ママと赤ちゃんが初めて外出する「1ヶ月健診」。

それまでに、抱っこ紐の付け方など練習しておきましょう。

また出産入院中に日程を知らされることがほとんどなので、ママ一人で行かず周りのサポートを仰ぎましょう

スポンサーリンク
おすすめの記事