
成長する人の特徴ってなんだと思いますか?
ここでは子どもから大人になる「成長」ではなく、社会の中で伸びていくことを「成長」と言うことにします。
社会の中で伸びていくと言うのも少し曖昧なので、もう少しイメージしやすくすると、会社でトップに昇りつめる、ブログで収益を伸ばし続ける、SNSでフォロワーの数をどんどん増やしていくなど。
他にもスポーツ選手でも世界トップクラスになるとか、身近な例だと学校の試験で満点を取り続けるなどが、ここで言う「成長」に当てはまります。
こう言う人たちの共通点を見つければ、私も「成長する人」のカテゴリーに入れるかな?と思って少し考えてみました。
すると浮かび上がってきたのが、「どんな時でも振り返りをする」ということでした。具体例を出しながら、考えをまとめてみたいと思います。
成長するかしないかは100点のテストが返ってきたあとの行動で決まる
学生の頃を思い出してみましょう。
憂鬱な定期テスト、今の時期だとセンター試験が終わって国立の一次試験が終わって結果を待っている人もいるかもしれません。
テストや試験を受けて、良い結果の時もあれば悪い時もありますよね。
普通の人は、テストの点数が悪ければ間違えた問題を復習して「なんで解けなかったのか?」「どこを間違えたのか」を確認します。
(強制的にテスト直しノートを提出させられた思い出があります。)
悪い結果を振り返る。これは割と誰でもやっていることです。
悪いというアウトプットは分析しやすいし、原因がわかりやすいことが多いから。
では、テストで100点を取った時はどうでしょう?
私みたいな凡人は100点を取ったら、
「テストで100点取った!やったー!だって勉強したもん。よーし遊ぶぞー!!!」
という感じで100点を取って喜んで終わりです。
(テスト直しノートの提出の義務を免れた歓喜に満ち溢れていたと思います。)
では、成長していく人はというと、
「なんで満点を取れたんだろう?」
を振り返るのです。
たまたま100点を取れたのか?
自分の試験対策が良かったのか?
試験範囲の中で重要なポイントを掴めていたのかどうか?
などなど...
振り返るポイントを見極めるのも難しいし、満点をとれた原因なんてすぐにはわからないかもしれません。
これ、凡人の私からすると理解不能なのですがとっても大事な作業なんです。
なんで大切かというと、
- 自分の行動を振り返って意味づけができる
なんで、その範囲を勉強したのか?
なんで、テストでその範囲が出たのか? - 自分の頭の中を整理できる
何が良かったのか?
重要なポイントがはっきりする - 成功体験を分析することで次の成功につなげられる
無意識にしていたことを意識化して、理由づけをすること。
それを丁寧に分析することで、次の成功につなげられるのではないかと思います。
スポーツ選手が試合後のインタビューでスラスラ答えられるのはなぜか?
「成長する人」の代表格として、世界トップクラスで常に戦い続けるアスリートたちが挙げられるのではないでしょうか?
試合が終わったあとのインタビューで選手たちがその試合の振り返りをスラスラ答えるのを「スゴイなー」って思いながらテレビを観ているのは、私だけではないはず。
2019年のラグビーW杯でも、浅田真央ちゃんや羽生くんのインタビューを聞いていると、負けた試合はもちろん勝った試合でも「あの時○○が□□だったから勝てた」と勝てた理由を説明していたりするんです。
この人たちはどういう頭をしてるんだろう?って思いながら聞いていました。
トップクラスのアスリートは、常に「なんでこうなるのか?」「次につなげるためにはどうすれば良いのか?」を意識しながら試合に臨んでるのではないかと思います。
だから「なんで勝てたのか?」を聞かれてもすぐに答えられる。
失敗体験(負けた試合)だけでなくて、必ず成功体験(勝った試合)もきちんと分析して振り返りをしているのです。
トップクラスの人たちは、自分とはかけ離れすぎて常人離れしている感じがします。
でも、振り返りって練習すればできるようになるのではないか?
振り返りをする癖をつけておけば、自分も「成長」できるのではないか?
振り返りをする習慣をつけるには?
勉強であれば、教科書があって、テストがあって、間違い直しノートをやって...と振り返る場ってわかりやすいし整えられています。
大人になって、勉強することもなくなって、仕事に追われて日々を過ごしていくと「何を振り返って良いか」すらわからなくなってしまいます。
振り返るものの例えとしては、
- 今日の仕事の仕方はどうだったか?
- 今日の子どもとの関わり方はどうだったか?
- フォロワーが増えた!なんでか?(逆もしかり)
- ブログのアクセスが伸びた!なんでか?(逆もしかり)
など、1日1個、難しければ1週間に1個「なんでか?」をじっくり考える時間をとってみるのが良いかもしれません。
考えるだけではダメで、どこかしらにアウトプットするのが続ける秘訣です。日記帳に書き留めておく、ブログの記事に書く、夫婦の会話にしてみるなどなど...
ということで、この数ヶ月は「振り返り」をキーワードに行動してみようかなと思います。
それでは、また!
他にも伸びていく人の特徴をまとめています